




ご予約に関しての注意事項、当日会場での受付に関しては下記をご覧ください。
※定員となり次第、締切りとさせていただきます。
※事前予約のお申込みは、各プログラム開催前日までとなります。
※各シンポジウム・セミナー、上映は全て自由席となります。
| タイトル | 出演者 | 日時 | 場所 | 言語 | 入場料/ 受講料 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 特別シンポジウム(1) Egoistic Beat -躍動する音と映像の宇宙- | 河口洋一郎 布袋寅泰 秋元康 | 10月23日(木) 17:30~19:00 | 東京国際交流館 (国際交流会議場) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| オープニングセレモニー &記念講演パネル 内包するエネルギー - ZERO~∞ - | 河口洋一郎 王 六一 金 鍾琪 河口洋一郎 井上雄彦 香山リカ | 10月24日(金) 10:00~12:00 | 日本科学未来館 (みらいCANホール) | 日本語/英語 (同時通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 国際シンポジウム(1) アジア・アニメーションの現在 -メディア・アートからモバイルまで- | 大島景紘 王六一 余為政 黄仁炯 | 10月24日(金) 15:30~17:00 | 日本科学未来館 (会議室1) | 日本語/中国語 (逐次通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 国際シンポジウム(2) アジアのデジタルコンテンツ技術と バーチャルリアリティの最新情報 | 廣瀬通孝 梁玄承 潘志庚 王涌天 | 10月25日(土) 10:40~11:50 | 日本科学未来館 (みらいCANホール) | 日本語/英語 (同時通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 招待シンポジウム 若きクリエイターへのメッセージ | 川村順一 JohnHughes 塩田周三 | 10月25日(土) 13:30~14:50 | 日本科学未来館 (みらいCANホール) | 日本語/英語 (同時通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| Special Workshop Animation Master Class in Japan | Andrew Gordon | 10月24日(金) 10:00~19:00 | 日本科学未来館 (会議室2) | 日本語/英語 (逐次通訳) | ¥10,000 (教材費) | 受付終了 | 
| トークセッション アニメーションにみる都市空間デザインの秘密 | 廣瀬通孝 石川光久 隈研吾 | 10月25日(土) 15:45~17:00 | 日本科学未来館 (みらいCANホール) | 日本語/英語 (同時通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| セミナー&ワークショップ(1) 中国アニメーションの新世代 Liu Jian監督が描く中国社会 | Liu Jian | 10月25日(土) 12:00~13:00 | 日本科学未来館 (会議室1) | 日本語/中国語 (逐次通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| セミナー&ワークショップ(4) 創作を楽しむすべてのひとへ ~うるまでるびペイントの哲学~ | 五十嵐健夫 うるまでるび | 10月26日(日) 13:30~14:50 | 日本科学未来館 (イノベーションホール) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| タイトル | 出演者 | 日時 | 場所 | 言語 | 入場料/ 受講料 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ConTEX オープンフォーラム(1) 新たなコンテンツを生み出すCGM技術の最新動向 | 相川恭寛 伊藤博之 原田康徳 宮島靖 清水計宏 | 10月23日(木) 13:00~15:00 | 日本科学未来館 (会議室1) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| ConTEX オープンフォーラム(2) 携帯端末向けアプリケーション開発の最前線 | 高木利弘 小野良憲 笠谷真也 廣瀬則仁 村上敦浩 | 10月24日(金) 10:30~12:00 | 日本科学未来館 (会議室1) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| ConTEX オープンフォーラム(3) 創造性を喚起するデジタルガジェット | 鎌倉晴久 木村幸夫 杉井清久 清水計宏 | 10月24日(金) 13:00~14:30 | 日本科学未来館 (会議室1) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| ConTEX シンポジウム ンテンツ技術戦略マップについて 「コンテンツが支える豊かなライフスタイル」 | 櫛木好明 内藤耕 廣瀬通孝 村上敬亮 鷲見良彦 | 10月24日(金) 16:00~17:30 | 日本科学未来館 (みらいCANホール) | 日本語/英語 (同時通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 4Kデジタル映像祭 | 10月23日(木) 14:20~16:20 | 東京国際交流館 (国際交流会議場) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | |
| 4Kデジタル映像祭 | 10月24日(金) 10:30-12:40 13:30-15:30 | 東京国際交流館 (国際交流会議場) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | |
| 4Kデジタル映像祭 | 10月26日(日) 11:00-13:00 | 東京国際交流館 (国際交流会議場) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| タイトル | 出演者 | 日時 | 場所 | 言語 | 入場料/ 受講料 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 国際3D Fairシンポジウム | 河合隆史 泉邦昭 金恩洙 陶山史朗 扈堯盛 | 10月24日(金) 13:00~15:00 | 日本科学未来館 (みらいCANホール) | 日本語/英語 (同時通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 国際3D Fairセッション1-2 | 氏家弘裕 M. Salmimaa 濱岸 五郎 平 和樹 上原 伸一 結城 昭正 小池 崇文 T. Jarvenpaa 他 | 10月25日(土) 13:00~17:00 | 日本科学未来館 (イノベーションホール) | 英語 ※セッション2は日・英逐次通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 国際3D Fairセッション3 | 河合隆史 田中栄子 S. Laitinen J. W. Choi 磯部なつみ | 2008/10/25(土) 17:00-19:00 | 東京国際交流館 国際交流会議場 | 日本語/英語 (逐次通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 3D シアター | 2008/10/24(金) 16:30-18:15 | 東京国際交流館 国際交流会議場 | 無料 | 受付終了 | ||
| 3D シアター | 2008/10/26(日) 15:00-16:45 | 東京国際交流館 国際交流会議場 | 無料 | 受付終了 | 
| タイトル | 出演者 | 日時 | 場所 | 言語 | 入場料/ 受講料 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 第23回デジタルコンテンツグランプリ 受賞作品上映/受賞製品紹介 | 10月25日(土) 13:00~14:30 | 東京国際交流館 (国際交流会議場) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | |
| 第23回デジタルコンテンツグランプリ 贈賞式 | 10月25日(土) 15:00~16:30 | 東京国際交流館 (国際交流会議場) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | |
| 人材育成セミナー(1) フランスにおけるアニメーション教育 | Antoine BIROT Yves DALBIEZ Cedric HEROLE | 10月26日(日) 10:30~12:00 | 東京国際交流館 (会議室1) | 日本語/フランス語 (逐次通訳) | 無料 | 受付終了 | 
| 人材育成セミナー(2) 映像制作におけるメディアの基礎知識育 | 秋田典宏 | 10月26日(日) 12:30~13:30 | 東京国際交流館 (会議室1) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| 人材育成セミナー(3) 日本映画の特殊効果 /VFXテクニックの魅力 | 大屋哲男 佐藤敦紀 諸星勲 宮本学 | 10月26日(日) 13:45~15:15 | 東京国際交流館 (会議室1) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| 人材育成セミナー(4) 米国の映像制作スタジオとエンジニアの役割 /米国で活躍する日本人 | 三好ヒロユキ | 10月26日(日) 15:30-16:30 | 東京国際交流館 (会議室1) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 
| 人材育成セミナー(5) 報道取材の姿勢と実際 NNNドキュメント’05 『解かれた封印 雲仙大火砕流378秒の遺言』 | 山入端満 | 10月26日(日) 16:45-17:45 | 東京国際交流館 (会議室1) | 日本語 | 無料 | 受付終了 | 

ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
財団法人デジタルコンテンツ協会
デジタルコンテンツEXPO事前予約申込み窓口
問い合わせメールアドレス info@dcexpo.jp
TEL.03-3512-3901
担当 大森/星
